運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-25 第198回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

なお、二〇一五年四月の子ども・子育て支援制度の施行時に保育に欠ける事由保育必要性事由に見直した際には、勤労形態多様化に対応するとともに、市町村における運用のばらつきを抑えるという観点から、例えば、フルタイムのほか、パートタイムなどの場合や同居の親族等保育することができる場合も含め、より多くの方が保育所等の利用が可能となるような仕組みとさせていただいたところであります。

宮腰光寛

2016-12-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

大臣政務官馬場成志君) 御指摘いただきましたように、近年は非正規労働者なども増加ということで、勤労形態多様化を背景に、国民年金の第一号被保険者のうち被用者の方の割合が増加しております。平成二十六年の調査では約四割が被用者となっておりますので、こうした実態を踏まえ、若い世代が将来しっかりと高齢期所得の確保ができるようにする施策を進めていくことが重要と認識しております。  

馬場成志

2005-10-26 第163回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

したがって、それ以降は、その人の体力や意欲や経済的必要に合った多様な雇用形態勤労形態が選べるような、そういう状態でなければならないと思います。定年延長の強制的な方法は、各職場にいてほしくない存在をつくり上げまして、高齢者に対するイメージを損なうばかりでなく、労働力の適切な移動を妨げて経済的にも疲弊を招くことになるでしょう。  

堺屋太一

2002-04-24 第154回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

コストだけのビジネスというようなものか、やはりそうした、何というんでしょうか、ウエットなビジネスあるいはドライ型かというようなことを含めて、これからの経営体制あるいは勤労形態というものがどういうふうに変わっていくのか。  意識とそして形態というもの、そういうものを総合的にちょっとお考えを伺わせていただければと思うんでございますが。

山東昭子

1992-05-19 第123回国会 参議院 労働委員会 第8号

休むだけがいいわけじゃないんであって、こちら側の時間とそれから必要な、そういうものをいかにうまく調合するかということで、私は、一般に言われるフレックスタイムとかそういったいろいろなことをこれから考えて、八時から六時までというそういうのが基本労働であって、あとは何か二次約三次的労働という形じゃない新しい勤労形態、就業形態があっていいということでございますので、いろいろ検討させていただきたいと思います。

近藤鉄雄

1992-04-07 第123回国会 参議院 労働委員会 第4号

ただ、先生から御指摘のようにいろんな形の勤労形態がございますし、被使用者でなくても実質としては勤労者であることは事実でございますから、そういった方々が不慮の事故に仕事の上で遭われた場合にどうするかという問題は、いろんな形の勤労形態が今後は多様化してまいりますから、だから単純にいわゆる被使用者、被雇用者という形じゃない形態がふえてくることをどうするのだという御指摘でございます。

近藤鉄雄

1988-10-27 第113回国会 参議院 文教委員会 第5号

といいますのは、生徒のいわゆる勤労形態が変わってきているということに着目すれば、それに対応できる子供の集団があるでしょうということと、それから片一方、履習方法として技能連携でありますとか、定通併修でありますとか、そういったものをとりますれば、いわゆる定時制高校に来る時間がフルタイムでなくたっていいわけですから、そういったことで三年になり得るということで、今四年にあるやつを三年に無理無理圧縮するということを

古村澄一

1988-10-27 第113回国会 参議院 文教委員会 第5号

と同時に、生徒側実態を見ましても、入学動機でありますとか年齢でありますとか、あるいは勤労形態あるいはその生徒が持っております経歴等がさまざまになりつつあります。そして、勤労青少年でありましてもパートタイムの者が増加するなど勤労形態そのものが多様化しているということで、今日の定時制課程実態としては昔と比べるとかなり変わっているというふうに思います。  

古村澄一

1988-10-25 第113回国会 参議院 文教委員会 第4号

現在、これらの課程修業年限は四年以上とされていますが、現行制度を定めてから約四十年を経過した今日では、生徒勤労形態多様化するとともに、定通併修技能連携等によって履修形態弾力化が図られてきております。これらのことから、定時制課程及び通信制課程生徒であっても三年間で高等学校を卒業するために必要な単位を履修できる実情が生じています。

中島源太郎

1988-04-20 第112回国会 衆議院 文教委員会 第7号

現在、これらの課程修業年限は四年以上とされていますが、現行制度を定めてから約四十年を経過した今日では、生徒勤労形態多様化するとともに、定通併修技能連携等によって履修形態弾力化が図られてきております。これらのことから、定時制課程及び通信制課程生徒であっても、三年間で高等学校を卒業するために必要な単位を履修できる実情が生じています。

中島源太郎

1987-08-27 第109回国会 参議院 文教委員会 第3号

観点から、文部省といたしましては、一つは例えば放送大学というようなものを設置をいたしまして、全国化はまだもうちょっと先になると思いますけれども、家庭においても職場においてもテレビを見て勉強するという機会が与えられるというような仕組みを一つつくりましたわけでございますし、また、既設の各大学におきましても、従来から勤労者のための夜間教育というのはやってまいったわけでございますけれども、最近はやっぱり勤労形態

阿部充夫

1984-07-04 第101回国会 衆議院 社会労働委員会公聴会 第1号

私どももこの負担の公平という原則はそのとおりだと思うわけでございますが、先ほども申し上げましたように、自営業者、農民を対象とする国民健康保険サラリーマン対象とする健康保険、どうもこの両者勤労形態とか所得の状況とかいろいろの要素が違う面がありまして、ただ片方は非常に苦しい、片方は金持ちだから会計を一本にするというような意味ですと、どうも余り納得できないわけです。  

広瀬治郎

1980-04-09 第91回国会 衆議院 社会労働委員会医療保険制度に関する小委員会 第3号

医療保険制度のあり方につきましていろいろな方面からいろいろの御意見がありますけれども、国民勤労形態から考えまして、自営業者といわゆるサラリーマン雇用者と分けまして、現在は地域保険である国民健康保険健康保険制度に分かれておるわけでございまして、いわゆる二本立てが適当であろうと私は考えております。両者の間には勤労形態も違えば、また収入の形態も違うからであります。

廣瀬治郎

1972-11-08 第70回国会 衆議院 予算委員会 第5号

勤労婦人勤労形態いかようでありましょうとも、それは尊重されなければならぬことは当然であります。でありますから、その趣旨に沿って今後も一段と進めていきたいと思っております。  御承知のごとく、総理府と共同で、四十七年度、八年度両年度にわたって、婦人問題、特に今日的な問題を調査することになって、現在調査しておるわけであります。

田村元

1971-03-10 第65回国会 衆議院 文教委員会 第8号

三百余りの施設を利用いたしまして、たとえば定時制通信制に行っておる子供が同時に各種学校で勉強しておる、そういうときには高等学校単位に換算してやる、あるいは職業訓練所に行っておる者は、高等学校単位の二分の一、半分まではそういう連携施設での教育高等学校単位として認めてやるとか、さらに、夜だけといっても五日制職場に働いておる子供もございます、そういったような世の中が進みますと子供たち職場勤労形態

宮地茂

  • 1
  • 2